やはり必要な子守帯(抱っこひも/だっこひも)

お出かけは親子にとって楽しいものですが、その反面、赤ちゃんの外出は大変でもあります。
まず服装・・・寒くならないように、暑くなりすぎないように。
そして移動・・・車で行くのか、ベビーカーに乗せるのか、抱っこひもで行くのか。。。
その日が晴れなのか雨なのか、遠いのか近いのか、人ごみなのか空いているのか・・・。
大人のように、上着一枚でさっと外出などはできませんよね。
エルゴベビー ベビーキャリア
まだヨチヨチもできない数ヶ月-1歳2ヶ月頃までの間(ウチの場合の月齢ですが)、お出かけするには抱っこひもは必須です。
![]() 【日本正規代理店商品】【ポイント10倍】【2年保証】【エルゴ ベビーキャリア】【正規品】【エ... |
もちろん「手で直接抱っこ」もできますが、長時間耐えているのは困難で、また月齢が上がってきて体重が10キロ近くにもなると、もはや手で抱っこを続けるのは不可能となります。
なので、抱っこかおんぶの形ができるこの抱っこひもは、当面の間重宝します。
いろいろ調べ、かつ店頭で実際に付けてみたり確認してからこの「エルゴベビー ベビーキャリア」にしました。
合わせてお勧めなのが、ベビーキャリアの中に入れる「インファントインサート」です。
赤ちゃんがまだ小さい頃に衝撃を和らげるのと、体が小さいことでできる隙間を埋める目的です。 いわば、カンガルーのような状態でしょうか。
赤ちゃんは安心して揺られながら寝てしまいます。。。

【買って良かった理由】
- 構造がしっかりしていて、丈夫で安定感がある。
- 重心が(親の)体全体に乗るようにできているので、疲れにくい。
- 帯部が広くしっかりしていて、柔らかく、赤ちゃんにも安心。

1歳8ヶ月になっても、まだウチでは使っています。
現在子供の体重は約12kgです。圧倒的にベビーカーの方が使用頻度が高いですが、雨の日やベビーカーを持ち込めないスペースなどでは、併用で使っています。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://coda.s163.coreserver.jp/mt5/mt-tb.cgi/53
コメントする